『UZU-MAKI』

今日はKOTOKOの3rdアルバム『UZU-MAKI』を全曲レビューしたいと思います。

UZU-MAKI(初回限定盤)(DVD付)

UZU-MAKI(初回限定盤)(DVD付)

01.・-introduction-

おそらくライブでもイントロダクションに使われていたであろうインスト曲。この曲の曲名は初回特典として付いてきたKOTOKO直筆のブックレットから推測するに「・」が曲名で、「-introduction-」は説明文みたいな感じでいいのかな?もうひとつの疑問はコンポーザーである「Nakazawatakase」の存在。見たまんま中沢さんと高瀬さんの合作なんでしょうが、「Nakazawatakase」が今後も曲を作るような「グループ名」として使用されるのかどうか。事実今回のアルバムでは最後の「雪華の神話 -in X'mas mix-」でもアレンジではこの名前が用いられていました。個人的にはその二人でグループ名を決めるんだったら、トランス活動する際に用いていた「Hard Stuff」でもいいんじゃないかと思うのですが…

02.UZU-MAKI

2曲目にして表題曲の登場です。ライブのときに絶賛していましたが、やはりアルバムでじっくり聴いてもたまらなくいいです。高瀬が最近作り続けているモロにカッコいい路線に走った曲調が今回は良い方向に向かったといっていいでしょうか。というかこういう曲を作り慣れてきた、という考えでもいいのかも。ロックテイストを入れる場合、高瀬さんは得意ではないと本人が言っていたはずなので。

03.サイダー

一転して爽やかな曲調へ変わりましたが、こちらも負けず劣らずいい曲です。正にC.G mixの良い部分をかっちり引き出した曲といえるでしょうか。最近気づいたんですが個人的にはC.G mixはカッコいい曲より電波曲より何よりこういう正統派の爽やかなポップス作ってるときがいい曲が多いと思います。

04.春

爽やかさはそのままに、どこか愁いを帯びた一曲。というか高瀬アレンジでピアノは反則だよなぁw「同じ空の下で」然り、「See You〜小さな永遠〜」然り、高瀬のピアノは名曲が多いんですよ…。ここまで聴いてきた感じではKOTOKOの作曲が今までに比べて凄く安定してる気がします。

05.車窓の調べ

タイトルからして落ち着いた曲かと思ったら「車」の部分だけとったように疾走感のあふれる曲。「Egen」で評価が上がった井内舞子さんですが今回も良い仕事してますねぇ。あっという間に過ぎ去っていく秋だけど、夏の想いを忘れないように、との思いがこもった名曲。

06.月夜の舞踏会

シングル『Chercher〜シャルシェ〜』のカップリング曲。ライブと同じように全体のど真ん中に配置されてますね。多分I’ve側の思い入れが強い曲なのではないかと。先輩が好きだといっていたので何気に聴きまくってたら確かにクセのある曲調が病みつきになるかも。

07.海豚

ライブでも歌われた一曲ですが、このアルバムの中でもやっぱり一番パッとしないかなと思ったりwむしろ歌無しのインストだった方がいいんじゃないかなと思います。例えるなら『硝子の靡風』の「Meconopsis」みたいなダーク系の曲ですので好きな人はすっごい好きだとは思います。

08.秋爽

シングル「421 -a will-」のカップリング曲で、こちらもライブで歌われましたね。もろにC.G mix節全開なイントロですのでKOTOKOファンでは好きな方は多いかもしれないですね。あんまり聴いてきませんでしたがこうしてアルバムの中で聴くとなかなかカッコいい。

09.縁どりの世界

個人的今回一番の当たり曲。アレンジ調べたらやっぱり高瀬さんでしたねwでもこの曲に限っては作曲したKOTOKOを素直に褒めたいと思います。上の方でも言いましたが今回のアルバムはKOTOKOの作曲が全体的に凄く安心して聞けるんですよね。サビ前のアレンジ、そしてサビのゆらゆらしたメロディー…全て自分好みの名曲です。

10.楓の道、ギターの奏でる丘で

KOTOKOのメジャーデビュー後のアルバムに必ずと言っていいほど入れられる女の子らしいミディアムテンポの一曲。個人的にはそんなに好みではありませんが、出来自体はいいのでaikoとか好きな人ははまるかも。そしてやはりと言っていいのかアレンジは井内舞子さんでしたwほんとに幅広いなこの人…

11.being

今回唯一収録されているシングル曲。まあ2ndから3rdの間のシングルでは一番出来のいい曲だとは思うのでいいのではないでしょうか。予想ではKOTOKOが作曲したシングル曲だからかもしれませんが。しかし同じシャナのOPで比較すると「緋色の空」のほうがやっぱカッコいいよなぁと思ってしまうw

12.Goodbye Dear

アルバムの終盤にふさわしい感じのバラード。こちらもかわいらしい女の子って感じの曲ですね。しかしこちらのアレンジは中沢さんが担当しているせいか、よりメロディアスに感じます。そしてまたアウトロがいいんだわw中沢さんのインストセンスは本当に神がかってるよなぁ。

13.雪華の神話 -in X'mas mix-

シングル『being』のカップリング曲でライブでも1部の終了時のトリを飾った曲。アルバム収録に当たってリミックスされているんですが正直大差ありませんwちょっとギター音が入ったり、クリスマスらしく鐘の音が入ったり間奏に台詞が入ったくらい?ただこれを最後に持ってくるのは正直微妙かなぁと。トリなら思いきりバラードかもしくは爽やかに締めて欲しかった。

全体の感想

今回はいきなり曲の感想から入りましたが、それはこれまでの感想を読んでもらってこの部分に来てもらうためです。まあぶっちゃけていうと今回のアルバムは…普通に名アルバムだと思います。


理由は各曲のレビューを読めば判ると思いますが、何よりKOTOKOの作曲が安定したという一点に尽きると思います。ここで言う作曲の安定は「KOTOKOが自分の詩で伝えたいことを上手く曲に乗せる事が出来るようになった」ということです。別の言い方をすれば、今までのKOTOKO作曲の曲は無理に背伸びしていた感じがしたんですよね。それが3枚もアルバムを出すうちに、作曲の点でも自分らしい表現の方法をつかんできたんじゃないかと思います。


アマゾンのこのアルバムのレビューの中に「個人的には1枚目>2枚目>3枚目」という評価の人がいて「このレビューが参考になった」人の数が0人という意見がありましたが、これは非常に的を得ているのかもしれません。実際KOTOKOのアルバムは3枚とも出来が違いすぎるんです。この人みたいに1枚目が好きだった人は「退化」と捉えるでしょうし、自分のように『羽』が微妙だと感じた人はこの『UZU-MAKI』では「成長」していると感じた人が多いと思います。そして世間一般では『羽』の評価がイマイチだったことを考えると、このアルバムでは全体的に高評価している人が多い、だから先ほどのレビューが参考になった人がいない…という推測が出来るのですがどうでしょうかw


まあこのアルバムにも「シングル曲が少ない割に、(カップリング曲は多いから)新曲が少なすぎる」という致命的な欠陥がありますが、これだけの出来の良い曲を収録しているのですからたいした問題ではないかもしれません。個人的には「1枚目<2枚目<3枚目」と来ているので、今後のKOTOKOのソロ活動に俄然期待です。


ちなみにこのアルバムの曲が早くも1月にカラオケに収録されるみたいですよ。
http://homepage1.nifty.com/yottoide/newsong/new_dam.html

[01/17] 1461-70/海豚/KOTOKO/from 3rdアルバム「UZU-MAKI
[01/17] 1461-71/UZU-MAKIKOTOKO/from 3rdアルバム「UZU-MAKI
[01/17] 1461-72/楓の道、ギターの奏でる丘で/KOTOKO/from 3rdアルバム「UZU-MAKI
[01/17] 1461-73/サイダー/KOTOKO/from 3rdアルバム「UZU-MAKI
[01/17] 1461-75/縁どりの世界/KOTOKO/from 3rdアルバム「UZU-MAKI

まだ全曲というわけではありませんが、相変わらずDAMグッジョブ!個人的に好きな「UZU-MAKI」と「縁どりの世界」が入っているだけで十分満足ですwあとは「車窓の調べ」が入ってくれたら文句なし。