『MELLSCOPE』

MELLSCOPE (初回限定盤)

MELLSCOPE (初回限定盤)

今日は待望のMELLのファーストアルバム『MELLSCOPE』をレビューして見ようと思います。

01.SCOPE

Words:MELL Music:高瀬一矢
表題曲とも言える一曲目。イントロ無しでいきなり始まってびっくりしました。最近の高瀬らしくギターを多用しており、ライブでは盛り上がること間違い無しでしょう。作詞はMELLらしくとても抽象的。これは理解しようとしても理解できないと思う。なーんとなくはわかるんですけどね。

02.Red fraction

Words:MELL Music:高瀬一矢
MELLの名をこの世に知らしめた超有名曲。今でもこの曲が出たときの衝撃は忘れられません。何よりうれしかったのが個人的に高瀬作曲でこれほどの名曲が久しぶりだったこと。何かこの曲以降息を吹き返した感じがする。アルバムのスタートダッシュには最適でしょう。

03.Way beyond there

Words:MELL Music:中沢伴行 Arrange:中沢伴行,尾崎武士
2曲目の新曲。今まであまりMELLさんとコラボしてない中沢作曲ですが、やはり良い曲を作ります。中沢といえば他人の良いとこをパクる人間ですが、これは何か昔の高瀬らしく不安定なシンセのイントロが印象的でかつ中沢らしい綺麗なサビのメロディーが上手くマッチしてると思います。

04.repeat

Words,Music:高瀬一矢
既存曲の中でもかなり古いダーク曲。確か『G-Mix』という超レアなアルバムに収録されているので聞いたことがない人が多かったので今回の収録は新規MELLファンには喜ばれたでしょう。やはりこの曲だけ昔のI’veのにおいがプンプンするので懐かしい感じがしますねw

05.Virgin's high!

Words:MELL Music:井内舞子
スカイガールズ」のオープニングを担った名曲。個人的には今回のアルバムでの清涼剤として非常にうれしい収録となりました。メッセージ性の強いダークな雰囲気の曲が多い中、この曲の爽快感は本当に貴重です。

06.no vain

Words:MELL Music:高瀬一矢
前の曲で得た爽快感をいきなりぶち壊すダーク曲wしかしシングルではどバラードの「Proof」のカップリングだったわけだし、どう考えてもそのギャップを狙ってますよね。しかしMELLの作詞はどれも「天」に対する「地」、「水」に対する「日」と対極に位置するものを良く使っていますね。

07.Permit

Words:MELL,ハリー吉田 Music:中沢伴行 Arrange:中沢伴行,尾崎武士
I’veのコンピアルバム『COLLECTIVE』にも収録されたバラードの名曲。おそらくMELLファンの中でもかなり好きな人が多いんではないでしょうか。しかしまたなんで英語版なんだか…

08.Under Superstition

Words:MELL Music:井内舞子
久々のアルバム新曲。個人的に好きなMELL×井内のコンビですが今回もハズレ無しの名曲でした。やはり井内氏はMELLの女性的な魅力を引き出すのは他の誰よりも上手いと思います。作詞は他のMELL作詞と大差ないはずなのに訴えかけるパワーが違いますね。

09.kicks!

Words:MELL Music:高瀬一矢
またカップリング曲の収録です。これぞ「カッコイイ」としかいえない攻撃的なチューン。MELLのとても暴力的なやさしさに満ちた歌詞がグサグサっと突き刺さるアレンジは見事です。

10.The first finale in me

Words:MELL Music:中沢伴行
最後の新曲となったのは中沢らしい正統派バラード。BARKSのインタビューで本人が「第1幕の終わり、そして第2幕の始まり」と語っているくらい今回のアルバムでも重要度の高い曲です。

11.美しく生きたい―10 years anniversary mix―

Words,Music:高瀬一矢 Arrange:高瀬一矢,中沢伴行
I’veMELLが同時にデビューした超有名曲。今回はそれから10年がたち、あの時歌った歌がこういう風に歌えるようになったよ、という確認の意味でもアレンジされました。中沢が協力してるからかもしれませんが、やはり昔よりは遥かに落ち着いて美しく生きることを歌っているなと感じられました。

12.repeat―Deep Forest Remix―

Words:MELL,ハリー吉田 Music:高瀬一矢 Arrange:Eric Mouque(Deep Forest)
I’veがたまーにやる超大御所とのコラボレーション。今回はエロクトロニカの巨匠Deep ForestのEric MouqueがMELLの声に感銘を受けて実現した企画だとか。流石に音の一つ一つが優しく、美しい。このためにわざわざ英語に書き換えられた詩も、それを歌うMELLも精一杯やりきったという感じがする力強い一曲です。

総評

まずいえることは非常に完成度の高いファーストアルバムだということ。メジャーのタイアップ曲のみならず、「repeat」や「美しく生きたい」など過去の名曲を収録したことは、このアルバムでMELLという歌手に触れることになったリスナーにはとても重要なことだと思います。
ただ一方で言えるのは既存のファンを無視したアルバムでもあるということ。もちろん自分はこちら側に入りますので、はっきり言ってこのアルバムには不満が結構あります。


まず「Permit」に関しては入れるにしても既に英語版は『COLLECTIVE』に収録されてるにもかかわらず日本語版にしなかったこと。
また「repeat」が2曲も入ってること。これはDeep Forestのアレンジを比較して欲しいからかもしれませんが、それで収録曲数が圧迫され、「Proof」が収録されたなかったことを考えれば残念でなりません。
そしてなにより新曲が少なかったことが最大の不満です。しかも今回の新曲が軒並み高レベルだったのがさらに気持ちを強くさせます。ぶっちゃけ「no vain」「kicks!」「Permit」「repeat」はいらないと思うのでその分が新曲だったら…と思わずにはいられません。


以上のような不満をぶちまけましたが、別に「no vain」たちが駄曲だというわけではありません。ただそれらを収録したせいで、はっきり言って『Virgin's high!』のシングルは買う価値がなくなってしまいましたし、『Proof』も1曲目はハヤテのEDなどで聴けば十分な人はまた買う価値がなく、『Red fraction』はアレンジが残っているだけ。こういう今まで全てのシングルを買ってきた人への配慮が全く感じられなかったのは非常に残念だということです。


最初に言ったとおり、これは「MELLを知るためのファーストアルバム」という意味では非常に完成度が高いのは間違いないです。ただ、新規ファンや古参ファンを含めた「ファンにとっての満足度」は低いといわざるを得ない。KOTOKOのデビューアルバム『羽-hane-』は完全新曲が8曲。川田まみの『SEED』では7曲。島みやえい子の『O』も7曲。そして今回のMELLの『MELLSCOPE』ではたった4曲…これは流石に少なすぎるでしょう。特に川田まみの『SEED』は完成度も満足度も非常に高いアルバムとして知られてますし、やってできないことはないはず。「ファーストアルバムだから」という言い訳は通用しないはずです。


I’veで今後にメジャーアルバムが残されてるのは詩月カオリのみ。彼女のファーストアルバムがもし新曲も既存曲もバランス良くちりばめられた名盤になった場合、『MELLSCOPE』というアルバムの存在感はかなり薄れてしまうやも知れません。